| 回数 | 内容 | |
|---|---|---|
| 解剖学 | 検査 | |
| 1 | 骨格、筋肉 | X線検査、CT画像診断 | 
| 2 | 脳、神経系 | PET、MRI、脳波 | 
| 3 | 感覚器 | 眼底、眼圧、腫瘍マーカー、細胞診断 | 
| 4 | 呼吸器 | 呼吸機能検査、血液検査1 | 
| 5 | 循環器 | 心電図、血液検査2 | 
| 6 | 消化器 | 消化管内視鏡、バリウム検査、ピロリ菌検査 | 
| 7 | 腎、泌尿器 | 尿検査、BUN/Cr、尿酸、電解質 | 
| 8 | 内分泌 | 内分泌系臨床検査 | 
| 9 | 生殖器と細胞 | 人間ドック検査(OGTT、HbA1cなど) | 
| 10 | 復習と試験 | |
授業は日本語で行います。内容は改訂されることがございますのでご了承ください。
 講師紹介
講師紹介中国吉林大学医学部卒業。専攻は構造機能学I・II、病理学。卒業後は南京医科大学附属病院で医師として勤める。来日後、島根医科大学大学院で医学博士の学位を取得し、神戸大学放射線科に入局。現在は、同科で研究をしながら教員として解剖学と病理学を教えている。
※日中医学交流会 倉敷駅前事務所と同フロアになります。
| 受講 人数 | 受講 方法 | 開講日時 | |
|---|---|---|---|
| 1~ 4名 | オンライン指導 | 土、日曜日 平日開講希望は応相談。 | 土曜 13:00~17:00(授業1回) 日曜 9:00~18:00(授業1~2回) ※GW・お盆・年末年始を除く。 ※原則として両日とも授業1回分の開講予定ですが、 日曜のみ午前と午後の2回開講が可能です。 | 
| 5名 以上 | 対面指導 | 土、日曜日 平日開講は不可。 | |
※料金は2024年6月現在の税込価格です。
		※認定試験受験料、証書発行料は、受講料金には含まれません。別途ご請求となります。
		※お支払いはすべて前払いとなります。途中解約された場合でも返金はいたしかねます。
一般社団法人日中医学交流会 医療通訳士認定試験に合格した方は、当会の登録スタッフとして、全国の医療機関での通訳のお仕事を紹介させていただくことが可能です。
北京中国語スクールウェブサイト にて直接お申し込みください。
		 「受講申し込みフォーム」からのエントリー、または、申込書(PDF)をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、下記宛先までFAX・Eメール添付などにてお送りください。折り返し担当者よりご連絡させていただきます。
「受講申し込みフォーム」からのエントリー、または、申込書(PDF)をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、下記宛先までFAX・Eメール添付などにてお送りください。折り返し担当者よりご連絡させていただきます。
受講に関するご質問は直接「北京中国語スクール」へ、下記ボタンよりお問い合わせください。
▼ 他の医療人材育成ページを見る